2019年12月28日土曜日

mi band 4 で秒数(秒針)を表示する方法

標準スキンでは秒数が出ない!

Xiaomiのスマートウォッチのmi band 4ネタの第二弾です。第一弾は替えバンドの記事です。
band 3のときもそうでしたが、秒数が出ないのはめちゃくちゃ残念に思っていました。そういうもんだと諦めていたのですが、先日、秒数を出す方法があると偶然知って衝撃を受けたのでした。苦労した2年間は何だったんだ…

実際のところ、標準機能だけでは現在も秒数表示することはできません。スマートウォッチ自体は秒の情報を持っているものの、Xiaomiはそれに対応したスキンを提供していません。
そのため、サードパーティのスキン管理ソフトにて、秒に対応した有志制作のスキンを導入することで秒数表示に対応できます。Root権限とか特殊な操作は一切いりませんAndroidならPCも不要で、スマホのみで完了します。

スキン管理アプリ

Androidを使用しているので、Androidの方法を記載します。

※iPhoneを所有していないので詳しくはわかりませんが、iPhoneでは手順が異なるもののスキンの導入はできるようです。ただしAndroidよりは手順が煩雑です。事前に用意したスキンバイナリファイルをAmaztoolsとかいうアプリで転送する方式のようです。詳しくはググってください。

まずはこのアプリを導入します。

MiBand4 - WatchFace for Xiaomi Mi Band 4
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.rokitskiy.miband_watchface&hl=ja

このアプリは、任意の有志制作のスキンをmi fitローカルストレージ内のスキンファイルと置き換える機能を有します。逆に言うとスマホ内の権限無しでアクセス可能なスキンファイルを置き換える機能しか有しないため、Root権限も怪しい権限も不要です。ただし、mi fitは必須で、スキンの転送自体もmi fit側で行います


このように、右下の横棒三本のアイコンからフィルタリングすると、秒数対応のスキンだけを探せます。


全ての秒数対応スキンに目を通しましたが、中でも私はこのスキンがお気に入りです。製作者様に圧倒的感謝。

Installを押すと導入手順が表示されるので指示に従ってください。先に書いたように、このソフトが有する機能はスマホ内スキンファイルの置き換えだけです。転送はmi fit側で行う必要があります。
手順の概説:
Installを押すと置き換えは完了し、どのスキンと置き換えられたかが画面に出ているはずです(謎のキャラクターのスキンだと思います)。
あとは、mi fitに移動して、いつものスキン転送画面に行き、先の指定されたスキンを何事もなかったように適用するだけです。mi fit上ではスキンが置き換えられたことは目に見えませんが、転送先のband4はちゃんと目的のスキンになっているはずです。

2019年12月13日金曜日

mi band 4 替えバンドのススメ

そもそも mi band 4 とは

Xiaomiが製造するスマートウォッチです。3000円程度とお手軽に購入できる割に非常に使い勝手がよく、私もband3時代から長らく愛用しています。band3は画面が単色で荒かったのですが、4ではカラー化&高解像度となり、断然良くなりました。
Xiaomiが本格的に日本に進出してきたこともあり、今後、よりユーザーが増えそうです。
海外でもユーザーが多いため、替えバンドの種類も豊富に存在します。

2019年12月9日月曜日

AliexpressでShipment Cancelledになったかと思ったら…


初のShipment Cancelled

私はAmazon以上に気軽にAliexpress通販をエンジョイしており、過去何十回と購入してきましたが、今回はじめて、遂に出くわしちゃいました
結論から言うとしょうもないオチですが、備忘録として記します。

2019年11月30日土曜日

無料で高セキュリティのオンラインストレージ「Sync.com」


無料オンラインストレージ

 GoogleDrive, OneDrive, Dropbox などは言わずもがなで有名ですが、検閲されているとかend-to-endで暗号化されていないとか、必ずしもセキュリティが高いとは言えません。かつてはTresoritSpiderOakなどが高セキュリティで有名でしたが、いずれも無料でのサービスを廃止してしまいました。
 そこで今回、センシティブなデータの保管ややり取りに際し、非常に有用なオンラインストレージサービスを試してみたのでご紹介します。

2019年10月15日火曜日

WindowsでBluetoothイヤホンの音がブチブチ切れる時の解決法

現象

タイトルの通り、Bluetoothイヤホン/ヘッドホンで音楽を聞いていると、たまに音がブチブチ切れまくって使用に耐えない時がありました。
Windows10 64bit環境で、主にブラウザ上(Firefox)で聴いているときに稀に発生しました。経験的には、PCに負荷がかかっているときと、ネットワーク通信量が多いときに出やすい印象でした。

対処の結果、完全に解消することができたので備忘録として記します。

2019年9月19日木曜日

メカニカルキーボードのキートップを買った



キートップ選び

現状でも不都合はなかったのですが、気分転換にキートップを交換してみたくなりました。
出落ちですが、上の画像が交換後です。

2019年6月15日土曜日

WindowsでVolumeIDを取得する方法

VolumeID

ボーリューム固有で割り振られているIDのことです。a2fe0ad4-0636-58aa-82e5-b3aef58fabbcみたいに。これを簡単に知る方法がなかなか見つからなかったので備忘録として記します。

2019年6月10日月曜日

温水洗浄便座「DL-WH20-CP」が壊れたので修理依頼したら…

洗浄機能、逝く

購入3年弱にして洗浄機能が死にました。
症状としては、「おしり」ボタンを押しても唸るだけで、ノズルが出てきません。メンテナンス機能を使ってみると不思議とノズルだけは普通に出てくるので、ノズル駆動周りの故障ではなさそうでしたが、素人目には原因はさっぱりでした。

2019年5月29日水曜日

エンジニア製極細ピンセット「PT-05」レビュー

針のように細い精密ピンセット

ピンセットマニアなので我が家には必要十分以上のピンセットがありますが、また一本増えました。ピンセットはホーザン製を買うことが多かったのですが、今回は初のエンジニア製です。ググっても全然出てこないので、使用感でも書こうと思います。
形状としては「極細タイプ」のピンセットで(型番はPT-05) 、この商品です。1本1000円と高級です!

2019年5月10日金曜日

Google検索の「他の人はこちらも検索」を消す(19/6/2時点で有効)

お馴染み「他の人はこちらも検索」

Google検索をする人ならお馴染みの表示ですが、鬱陶しいと思っている人も多いと思います。私も鬱陶しいと思っていましたが、なんとなく対策もせず過ごしていました。しかしこの度誤爆して無性に腹が立ったので、非表示にしてみました。

2019年4月6日土曜日

Win+Vキーでクリップボード履歴が見られる件

クリップボード履歴

私は長らくクリップボード履歴はCLCLというフリーソフトで管理していましたが、いつの間にかOS標準で搭載されていたようです。恥ずかしながらつい先日その事実を知りました。調べてみると、「Windows 10 October 2018 Update」から搭載された機能のようです。バージョンだと1809です。
デフォルトではオフになっているので、使用するにはオンにする必要があります

2019年4月3日水曜日

2019年4月2日火曜日

USBシリアル変換器(CP2102)を買った

USBシリアル変換器

特に使う予定もありませんが、安いし1つくらい持っててもいいかなということで買いました。いつもどおりAliexpressで。
購入時は1.15ドルでした。探せばもっと安いのもありますが、別件で買い物したときについでに同じストアで買ったのでこの値段です。これでも十分安いですし。
ちなみに検索するときは「USB TTL」で検索するといっぱい出てきます。

2019年3月22日金曜日

Googleフォト(PC版)が同期しない場合の対処法


Googleフォト(PC版)を導入するも…

PC版のGoogleフォトのクライアントソフト「Backup and Sync from Google」を導入しました。私の環境では、既に2台のPCと2台のモバイルデバイスにGoogleフォトを導入済みで、問題なく動いています。ということで今回は同一アカウントに対しての5台目になります。

2019年3月17日日曜日

パワーLEDドライバIC「CL6807」を使う その1




CL6807

CL6807は35V 1Aまでを扱うことができるパワーLED用のドライバICです。スイッチング方式にて高効率で任意の定電流(Max1A)を流すことができる上、PWM信号の入力にも対応しています。秋月にて、4個150円で販売しています。
今回は、これを使ってVf=9~11V, If=900mAの10W級パワーLEDを点灯してみることにしました。

格安USBオシロスコープ「ISDS205B」を買った

ISDS205B

中国のInstrustar社のUSB接続オシロスコープです。2chでサンプリングレートは48M、振幅分解能は8bitです。Aliにて61ドルで購入しました。 秋月でも取り扱いがありますが、11880円します。

2019年3月13日水曜日

ArduinoでBME280とBH1750を使う

BME280

BME280温度、湿度、気圧が測れるセンサーです。Aliexpressにて2.23ドルで買いました。
Amazonでも日本発送のPrime対象商品が売っているので、Aliに抵抗があったり直ぐに欲しい場合はAmazonでもいいかもしれません。
似たような名前ですが、BMP280には湿度センサーが付属していないので注意してください。値段がぜんぜん違うので調べててわかるとは思いますが。BMPの方だと0.75ドルくらいです。

Aliexpressに繋がりにくくなった時の対処法

Aliexpressに繋がらない

ここ数日、なぜかAliexpressのページに繋がらなかったり、読み込みが激遅になったりする現象が我が家で発生しています。スマホからだと問題ないのですが、PCからだとたまに発生して頭を抱えていました。

2019年3月11日月曜日

保安灯用ニッケル水素電池を購入

 バッテリー、ヘタる

保安灯のバッテリーがへたって、停電して電灯が自動点灯しても、すぐにバッテリー切れになるようになってしまいました。本体には2年で交換するように書いていますが、10年以上交換したことがないので十分仕事を全うしてくれたと思います。

2019年3月7日木曜日

はんだ付け作業用マットが欲しかった

買おうと思っていたもの


こういうマットがほしいと思いつつも、1000円以上出すまでの必要性を感じなかったので、欲しいものリストに入れつつもスルーしていました。

2019年2月28日木曜日

自作植物育成ライト 調査編

←前回

最適な光源

光源としては植物育成用のLEDを使うこととします。
しかしこれをただただ点灯するだけでいいのでしょうか?もっと効率的な方法は無いのでしょうか?

実はこんな報告があります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/attach/1333537.htm
なんと.go.jpドメインです。文部科学省です。

2019年1月20日日曜日

エンコードした動画の簡易チェック法

そのエンコ、ちゃんとできてる?

動画(録画)のエンコードが日課になると、「エンコードはしたものの見ていない」ものが続出します。少なくとも我が家では。
ごく低確率ではあるものの、Avisynthやx264の機嫌が悪いと破綻フレームが紛れ込むことがあります。この有無を確認するにはエンコード済み動画を見ればいい話ですが、時間がなくて、なかなかこれができない。しかしながらHDDを逼迫するエンコ前のソース動画も消してしまいたいわけで、結局のところ、えいやで消してしまったり、エンコ済み動画を適当に高速シークしながら30秒ぐらいで確認したりしています。
ところが先日、高速シークでは十中八九見逃していたであろうフレーム破綻を偶然にも視聴中に見つけてしまったため、現実的な失敗チェック法を考えました。

2019年1月17日木曜日

MP4(AVC)からIフレームだけ取得する

Iフレームが欲しい!

詳細は割愛しますが、MPEG4 AVCはフレーム間予測に基づき、I、P、Bフレームが生成されます。Iフレームは単体で成立するフレーム、Pフレームは差分フレーム、Bフレームは自由度の高い差分フレーム、みたいな感じです。Iフレームの入る間隔や閾値はエンコーダで設定できますが、主に大きくシーンが変わった場面ではIフレームが入ると考えていいでしょう。
今回は、超ニッチですが、Iフレームだけ取得したくなったのでその方法を考えました。

2019年1月3日木曜日

AndroidのCytusIIがプレイデータ引き継ぎに対応してた

去年スマホの乗り換え(共にAndroid)をしたのですが、その際にCytusIIのプレイデータ引き継ぎができずに苦労しました。当時はゲーム自体、データ移行に対応していないようでした。それほどやり込んでいた訳ではないのですが、新たにLv1からやる気力もなく、半年以上放置していました。

本日ふと思い立って再チャレンジしたところすんなり移行できました。
事前準備として、新旧スマホ共にCytusIIを最新版にアップデートし、ついでにPlayゲームもアップデートします。旧スマホ側のCytusII設定画面からクラウド同期(右上)を念の為OFFにしてから再度ONにすることで強制同期し、新スマホ側でも同じ作業をすることで移行完了です。
私の場合、新スマホはLv1状態だったので、問答無用で旧データで上書きされましたが、共にある程度Lvが上がっている場合はどっちのデータが上書きされるのかは分かりません。

CytusIIのアップデートに感謝

あけましておめでとうございます

ブログ始めてまだ数ヶ月ですが、本年もぼちぼち記事を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。