2023年10月29日日曜日

AskHand N100 Mini PC (T8 Plus)レビュー

型番…?

 セール&クーポンで安くなっていたのでこれを買いました。AmazonではメーカーがAskHandと記載あるのみで型番などは分かりませんでしたが、届いた商品の裏蓋を見てみると"T8 PLUS"と記載がありました。T-Bao社の「T8 Plus」やChateery社の「T8 Pro」として出ている商品のOMEやら流れ品やらでしょう。
 N100+DDR5採用で非常にコンパクトなのが魅力のミニPCです。
 

スペック

公式情報に加え、実機を調べて分かった情報も付与して記載します。
購入したのはDDR5 16GB / 512GB のものです。
以前はDDR4で出ていたものがあったり、今でも容量違いのパターンがあります。

- Intel N100
- LPDDR5 16GB (4800) オンボード
- ASint AS606 (M.2 SATA, 2242) 512GB
- Wireless Realtek 8821CE WiFi5 + Bluetooth4.2
- Ethernet Realtek 8168(1Gb) x2
- USB 3.2 Gen2x1 x3
- HDMI x3 (max 4K 60fps)
- 12V 2.5A AC Adaptor
 
※SSDはロットによってバリエーションに富むと思われます。 
 

写真


 
 アルミニウム筐体ではありません。きれいな塗装ではありますがプラスチックです。
 
 分解は裏の4本のネジを外し、引っかかっている3.5mmオーディオジャック付近のプラスチックを少し持ち上げます。これで裏蓋+背面パネルが取れるので、次いで出てくる4本のネジを更に外すことで基板までアクセスできます。


BIOS

 意外にも設定項目に非常に富んでいます。スクショが面倒だったので画像はありません。
 DELキーで入れます。

必須の設定項目

 メモリクロックを4800にしましょう。標準だと3200なので遅いです。
場所:Chipset > SA Configuration > Memory Configuration > Maximum Memory Frequency
 

必要に応じて設定する項目

 N100はTDP 6Wのくせに設定ではPL1、PL2ともに15W(15000mW)の鬼の設定になっています。ソフトウェア読みでは負荷をかけても15Wまで上がっていませんでしたが、ここまで盛る必要もないと思います。試しにPLのOverrideを両方とも無効にすると(PL1/2=6/7.5W)、簡易ベンチでシングルが3割、マルチが1割ほど落ちたので、これを許容できるかは用途次第でしょう。私はPL1を8W、PL2を11Wとしています。これだとベンチマークでは大して性能低下が見られませんでした。
場所:Advanced > Power & Performance > CPU > View/Configure Turbo Options 
 
※ Platform PL1や2という項目もひとつ上の階層にありますが、こっちは15000のまま変えなくて問題ありませんでした。
 

使用感

 Windowsのライセンスは一発で通りました。種別はOEM_DM Channelでした。
 特に怪しいプリインストールアプリやフォルダはなかったものの、一応クリーンインストールしました。その際もライセンス認証は問題なく通りました。
 ドライバ類は大抵Windows Update経由でカバーできますが、GPIO系は「不明なデバイス」となってドライバの手動導入が必要でした。念のためN100のINF類をインストールしても認識できないままだったため、DellやらLenovoやらの他社サイトからIntel Serial IO GPIO Driverを拝借してインストールしたら不明なデバイスは全て消えました。
 

良い点

安価
・筐体サイズがとても小さく、見た目もきれい。
・N100ミニPCとしてはDDR5 16GB+SSD 512GBのほぼフルスペック
・シロッコファン搭載だがほとんど無音
・HDMIが無駄に3つもある。

悪い点

拡張性が皆無メモリはオンボードで、ストレージの追加スロットなし
・電源は普通のACアダプタ(USB PD非対応、というかType-C未搭載)。
・Wi-Fi/Bluetoothアダプタが古い。ただし気になるなら換装はできる。
・SSDが謎メーカーなのは当然としてSATA。M KeyなのでNVMeもいける可能性はあるけど2242の手持ちがないため検証できず。
 

どっちつかずな点

Ethernet端子が2つ。アグリゲーションして冗長性を高めるにもそもそも本体ハードがぶっ壊れるリスクを孕んでいて本末転倒な気がするし、ネットワークを分離するくらいしか活かせる方法が思い浮かばない…
小さい代わりにコネクタ(ケーブル)が3方向に出る仕様。トレードオフなので仕方がないとは思うが電源に加え、USB、HDMIを接続するとかなり派手になる。逆に、電源とEthernetしか繋がず、サーバーなりリモートデスクトップなりの使い方をするなら小さくシンプルになる。
 

総評

 初のN100マシンを買いましたが十分遊べそうです。とにかく小さく見た目も結構良いので愛着が湧きます。まあうちにはCeleron J4125ミニPCが用途未定で転がっているので有効な使い道は模索中…。

0 件のコメント:

コメントを投稿